4/18 川奈 新ポイント&赤根下見してきました!

こんにちは!すぎです!

潜水士試験を受けていたため投稿が遅れました…

これからは最新情報を投稿できるように心がけます

先日、川奈の新ポイントになるんじゃないかと思われる場所と毎年期間限定でダイビングできる赤根の下見で2ボートしてきました!

下見は他の川奈のショップの方々と潜るという貴重な体験で、それだけでも価値のある1日でした!

それでは下見の報告です!

1本目は新ポイントで仮の名称は「ブリヂストン」です、なぜこんな名称なのか潜ったらすぐにわかりました!

水深20〜30mほどのところに大量のタイヤがきれいに並べられていました!

写真はほんの一部ですが、タイヤにはサクラダイなどの魚も群れており、自然と人工物の調和に惹かれるポイントでした!

タイヤから少し移動し、深度15mほどの所にキューブ型の魚礁がありました!

そこにはソフトコーラルが群生しめっちゃ美しいことになっていました!

僕の写真の腕が悪いため少しにしか見えませんが、もうこんなもんじゃありません!

いろんな種類のコーラルがわさわさ生えていて、ハリセンボンやウミウシなど多くの魚も見れました!

キューブは沢山あり、それぞれにいろんなコーラルが生えてる感じです!

黄色と紫っぽい色のコントラストがきれいなコーラルとヒトデ!笑

ゆっくり潜るのも、カメラでじっくり撮るのも楽しめる素敵なポイントでした!

ぜひガイドしたいなと思ってます!

2本目は馬の背ポイントからほど近い期間限定でしか潜れない「赤根」に行ってきました!

川奈ダイビングのともくんにガイドしてもらい勉強してきました!

ここは一言で言うと「雄大‼︎」です!

地形がダイナミックで楽しすぎました!

赤根と言われる根を一周するのが基本のコースとなります、根は先端に行くほど深くなっており最大深度は30mぐらいです!

また、流れもあり、日によっては大変な日もあるそうです…

だからこそ魚影が濃く、すごいポイントです!

早速、潜ってすぐにメジナの大群に遭遇しました!

わかりづらい写真ですみません

真ん中あたりに写っている黒いポツポツが全てメジナです!もうすごい数でした!

根の先端にはテングダイとクダゴンベが住み着いてる小さな離れ根があり、今回もちゃんと会うことができました!

クダゴンベ可愛すぎる、なんでこんなに可愛らしい柄なのか!

テングダイは怖いぐらい大きかった!

ともくんに見所を沢山教えてもらい、充実したダイブでした!

今回のダイブで出会えなかったけど、トビエイやネコザメ、キンギョハナダイの群れなどシーズン本番はもっとすごいことになるそうです!

まじで早く潜りたい…!

GW付近に一度開くらしいです、詳しく知りたい方はぜひ問い合わせてください(公式LINEでもインスタでも!)

この赤根ポイントは流れもあり、根を一周まわるのは距離もあります!

僕としてはぜひ根の先端まで行って堪能して欲しいです!

そのためにはエア持ちをよくする必要があり、スキルがある程度なくてはいけません…

SUN la IZUではダイブスキルを身につける講習もしています!

最後までみなさんと向き合って最高の景色を一緒に見るのが僕たちの価値です!

もっとダイビングが上手くなりたいって方の相談を受け付けています!

全力でサポートします!

ぜひSUNlaIZUでスキルを付けて赤根を楽しみましょう!

いよいよGWが始まります!

ぜひ遊びに来てください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です