GWありがとうございました!

ども、そーたろです。2019年GWはたくさんのお客様にご来店いただきましてありがとうございました。事故もなく、たくさんの笑顔と感動に出会えた最高のGWとなったのはご来店いただきましたゲスト様と支えてくださったスタッフの力です。最高のゲストとスタッフに囲まれ過ごせたのは僕にとっても大きな自信になりました。

いろんなドラマがありすぎてブログに書ききれませんが、どんな様子だったのか写真を交えてお伝えします。

オープンウォーターダイバー
GW一期オープンウォーター

1回目のオープンウォーター講習は悪天候で寒い中の講習でしたね。雪も降りそうな寒さの中、雷から逃げつつ頑張った初日。僕も一番辛かった一日ですが、みなさん最後まで頑張ってくれましたね!4名のオープンウォーターダイバーが誕生しました。おめでとうございます!

第二期オープンウォーター講習生

二期生のみなさんはとっても真面目で予習もバッチリ。学科講習にも真剣に取り組んでくれました。マスククリアが苦手だったキョンちゃん、最後まで諦めずにやりきりました。最後には見事なマスク脱着を見せてくれました。素晴らしい成長がありましたね。

3期生オープン&アドバンスダイバー

3期生のオープンウォーター講習では耳抜きに苦戦しましたが最後のダイビングでは耳抜きもバッチリできるようになりました。アドバンス講習で来てくれたのは3月にサンライズでオープンウォーターダイバーになったばかりのお客様。早速アドバンスダイバーになってくださいました。オープンウォーター、アドバンスダイバーおめでとうございます!

その他にも紹介しきれませんが、ファンダイビングやアドバンス、オープンウォーター講習で起こしただいたお客様、ありがとうございました。まだまだ開業してから3回目のGWですが、毎年少しづつお客様も増えてくださる中で今年は特に多くのお客様にご利用いただき感謝しております。常連様や新規のお客様、紹介で来てくれたお客様や、昨年ライセンスを取得してくれたお客様など、ようやくダイビングショップらしくなってきて、サンライズも歴史が出来てきたな〜なんて思うGWでした。

サンライズTシャツも完成

お客様のデザイナーのシバシバにお願いして、サンライズTシャツもできました!みなさん買ってくださいね〜!シバシバありがとうございます!

んで、夜はほぼ毎日宴会!

ほぼ毎日作った刺し盛りや〜

最終日のキンメの煮付けです。平キンメっていうとても珍しいキンメダイで滅多に手に入りません。脂ノリノリで味は格別です!

そして何よりこのGW頑張ってくれたスタッフのアヤカとしんたろうに感謝!僕と同じ気持ちでお客様と向き合ってくれたアヤカとしんたろう。サンライズダイビングを愛してくれて、お客様を愛してくれたスタッフがいなければこのGWはありませんでした。これからもよろしくな!

今後もダイビングの技術、海の楽しさを真摯に伝えていきつつ、海で繋がる仲間を大事に、サンライズらしいスタイルでやっていきたいと思います。

最後はチアガールに乗っけてもらってデレついてるオーナーの写真で締めます!笑

this is izu!!

毎度っ、そーたろです。今日も楽しんできました!

伊豆の秘境

青い海と青い空、白い砂浜に緑の山やま。透明度抜群で最高のロケーションのここは一体どこでしょう?そーたろお気に入りの伊豆半島南部のポイントです。ダンゴウオが観察できる伊豆半島では希少なダイビングポイントです。

今回はダンゴウオリクエスト&アドバンス講習で潜ってきました。アドバンスまで取得するといよいよ本格的にダイバーって感じになってきますね!これからダイビングライセンスを取得される方もぜひチャレンジしてみてね。

アドバンスコースは魚の見分けコースや水中写真コースで楽しみました。ファンダイビングのゲストさんは60分ひたすらダンゴウオ張り付きダイビング、笑。それほどゾッコンになってしまうのがダンゴウオの魅力なんです。

ダンゴウオ若魚

ね!可愛いでしょ!この子で体調5ミリ程度の若魚です。もっと小さい子は柄が可愛いですが、このサイズになると表情が可愛いですね、僕はこれくらいのサイズが一番好きです。

ダンゴウオ正面

正面から見るとまるでスライムのような形です。カメラを向けると少し警戒しながら大きな目玉をカメレオンのように動かしてこちらの様子を伺う様がまたなんともキュートなんです。4月半ばまでが見頃ですのでダンゴウオに会いたい方はぜひお問い合わせを!浅くてイージーなポイントなのでどんな初心者でもokです!

ダンゴウオ捜索隊

ダンゴリクエスト、バッチリ攻略できました!アドバンスダイバー認定のかほちゃんもおめでとう!他にも先週はたくさんのゲストがアドバンスを取得してくレました。アドバンス認定のあやちゃん、さくらちゃん、よしのちゃん、ミカちゃんもおめでとう〜!アドバンス講習は”遊び”のコース。楽しく遊んでスキルアップもできる充実したコースになっているのでまだオープンウォーターしか持っていない方は今のうちにゲットしてくださいね!

最後にとってもキュートなダンゴウオ動画をどうぞ!!

三連休は賑やかで楽しいオープンウォーター講習でした!

ども!大石です!

9月一回目の三連休、事故なく楽しくダイビングさせていただきました。たくさんの笑顔に囲まれて過ごせ、大変感謝です。
まずは一言、お越しいただいたゲスト様、

ありがとうございました!!

 

今回はオープンウォーター講習とアドバンス講習のダブルメニューで開催しました。(お断りさせていただいたゲスト様すみませんでした)

オープンウォーター講習はちょっと人数多めの8名。ご紹介でお越しいただいたゲスト様や、ホームページからお越しになったお客様もいらっしゃいました。

アドバンス講習は前回オープンウォーターを取得してくれたゲスト2名様の全部で10名。年齢層も様々で、21歳から58歳までのゲスト様がお越しになりました。人数が多いのでオープンウォーター講習は2チームに分けてダイビングしました。

雨が降る中の講習で少しテンションの上がらない二日間かと思いきや、プール講習でもめっちゃ楽しんでくれたゲスト様たちでした。本日最終日は最高の天気に恵まれ、みなさん笑顔でダイビングライセンスを取得することができました。

いろんなドラマがあったオープンウォーター講習でしたが、改めて感じたのは同じ目標に向かって学び、遊び、時には頑張っていろんな感情を共有すると、年齢も立場も、初対面でも人見知りでも心から仲間になれるんだなって思いました。

ダイビングってただ潜るだけじゃなくて、海を通して人と人がつながる素敵な遊びだと思います。

そんな場所を提供していくのがサンライズダイビングだと思っています。

チーム「利きビール会」オープンウォーターダイバーおめでとうございます!!

またみんなに会えるのを楽しみにしています!

 

 

 

川奈ダイビングフェスタ2018

年に1度のビックイベント川奈ダイビングフェスタの季節が今年もやって参りました〜!!7月7日たくさんのメーカー様によるモニター会!

今年初!ナイトダイビング〜( *`ω´)日没寸前でエントリー真っ暗な海の中は、昼間とは様子が一気に変わり

まさにアドベンチャー!!

昼間活発に動いているお魚が岩陰でボーッと寝ていたり、暗くなってから活動をはじめる伊勢エビやタコなどが見れたりと超エキサイティング!!!7月8日地元漁師さんによるお魚や貝などの海の幸BBQ〜!焼きそば、フランクフルト、サザエ、アジ、サバ、ブリなど盛りだくさん!!!アドバンス講習中のあゆみちゃんサザエを上手に殻から取り出せてご満悦(笑)とっても美味しかったです(*^o^*)

今年、川奈で行われるナイトダイビングは

7月21日

8月13日

9月1・8日

の4日間でございます!東伊豆ではチャンスの少ないナイトダイビングですのでこの機会に是非ご参加くださいお気軽にお問い合わせ下さい♩

イベント、ツアー情報などHPにも詳しく掲載されております☆

CHECK→ SUNlaIZU HP

今年も来てくれました!

昨年に続き今年もRAのみなさんがアドバンス合宿に来てくれましたよ〜(°▽°)

1日目は川奈がクローズのため西伊豆のポイント黄金崎へ

みんなフードかぶった姿がよく似合う!(笑)

がっつり雨予報でしたがRAには晴れ女、晴れ男がたくさんいてくれたおかげで雨が降らなかったどころか晴れ間もあったりd( ̄  ̄)

海の中でも楽しそうなRAのみんな(笑)

1日目、長い移動と講習おつかれさまでした!

そして夜はBBQ〜!!!

今年のbirthdayガールはサクラちゃん♩

おめでとーーーーーーう(*^_^*)

2日目はすっかり晴れてドピーカンのダイビング日和!

中性浮力もバッチリです(`_´)ゞ

RAのムードメーカーありさちゃん!海でも陸でもこんなことばっかりして遊んでいます(笑)

2日間の講習を終え無事AOW認定!!パー(惣一) チーム

グー(よっちゃん)チーム

お疲れ様でした(((o(*゚▽゚*)o)))またSUNlaIZUに遊びに来てねー!